★終了しました
大量に遺されたフイルム画像を利活用するには、デジタルに変換した画像を保存・蓄積することが重要です。
皆さんはどのように保存されていますか。 「日本写真保存センター」では文化庁の委嘱を受けて「文化関係資料のアーカイブの構築に関する調査研究」を行っています。 「写真保存センターが構築している写真原板のデータベースはどのようなものか、画像閲覧の仕組みと現状について解説します。
また、収蔵されている写真原板の数量に応じて、どのようなシステムの構築がふさわしいかを提案し、個人写真家から中規模程度の美術館や資料館などが収蔵しているフイルムを閲覧できる実情にあったシステムを説明します。
日時:2016年2月3日(水) 13:30-16:30(受付開始13:00~)
会場:池袋サンシャイン文化会館7階710号室
テーマ:
「SAI-CHIこよる写真原板データベース」
講師:奥平正幸(凸版印刷株式会社トッパンアイデアセンター関西TIC本部ICTソリューション部課長)
凸版印刷のデジタルアーカイブシステム「SAI-CHI」をベースにした写真原板の保存から活用までを支援するデータベースの構築についてご紹介します。
「写真原板のデータベースについて」
講師:笛木諭(日本写真保存センター副主任)
保存センターが構築している写真原板のデータベースについてシステムの詳細構成と機能、管理項目や検索方法について解説します。
「データベース構築に関するノウハウ」
講師:大塚健太(キヤノンシステムアンドサポート株式会社東京営業本部中央営学部中央サポート課)
システムの基本構成、ネットワークと必要なセキュリティ対策
及び推奨するデータのバックアップ方法などを解説します。
定員:100名(申込先着順・定員に遷した場合はご連絡いたします。)
参加費:無料
申込先:FAXまたはe-mailで、日本写真家協会事務局まで
申込期限:2016年1月29日(金)